ブログ:摂津市でピアノ教室ならMASH(マッシュ)音楽教室へ

ブログ

楽譜作成

夏の発表会に向けて出演予定の生徒さんは、着々と練習を積んでいます。

今年は、殆どの生徒さんが発表会を初めて体験します。

 

 

 

課題曲は山ほどある曲集から選びます。

まだ音符が満足に読めなかったり、片手で弾くのも精一杯な生徒さんでも

意欲のある子には、譜面を解りやすく書き直すなどして出演を勧めています。

短い曲は手書きで十分ですが、複数のページに渡る曲となるとタイヘンsweat01.gif

 

 

 

で、探しました、楽譜作成ソフト。

 

 

 

 

 入手したのは ‟Muse score” フリーソフトですが、そこそこの作業ができそうup.gif

が!いちばんの目的、リアルタイム入力に必要なMIDI結線で頓挫sweat01.gif

デジピとノートパソコンを繋ぐケーブルがうちには無いcoldsweats02.gif

パソコンのみでのステップ入力(音符を一個一個マウスで入力する作業)は、

かなりの労力&時間を要するのでできるだけ避けたく・・・。

再びネットでケーブルを探しました。これも見つかりました!それも安価で。

インストール不要のUSB-MIDIインターフェース。


                                        楽譜作成MIDIインターフェース

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これをデジピとパソコンに繋ぐと、

弾いた音符がサクサク入力できます。

快適な時短作業happy01.gif

 

 

 

まだソフトの使いこなしに慣れなくて

記譜の仕方に時々戸惑うこともありますが、

印刷すると綺麗(に見える*’▽’)

入力譜面

 

 

 

 

 

 

まずまずの出来、としましょ!

 

 

 

 

 

 

 

ハッピーバースデイ、Momiji(^^♪

11日は、看板犬もみじさんの11歳のお誕生日でした。                         もみじ11歳①

人間でいうと60歳なんだそうですが、病気もせず日々ゆったり、

生徒さんにもたくさんナデナデしてもらってゴキゲンhappy01.gif

お散歩では、アルジと(リード無しで)定距離を保ちながら

1kmは歩いているようです。

その、トコトコついて行く様子が人様の目に

とても新鮮に映るらしく、

小さい子から大人まで、

たくさんの人に声をかけてもらうのだそうな。

ストレスフリーの幸せな日々です。

 

 

 

 

 

でも、彼女の幼犬期はとても厳しいものだったそうです。

いちばん最初の飼い主は、土佐犬を飼っていたそうですが、

もみじはその土佐犬のおもちゃ代わりに飼われたらしく、

夏場は外へ放り出され、エサも十分にもらえず骨と皮になりかけていたところ、

その噂を聞いた叔母が飼い主と交渉の末、半ば強引に引き取りました。

長年に渡って犬猫絶やさずに飼ってきた叔母でしたが、

それから4年後に病気で亡くなり、その後、息子〜知人〜我が家へ。

なので、うちが5人目の飼い主になります。

 

 

 

 

                                                                  もみじ11歳②

もみじと一緒に暮らし始めて

4年と2ヶ月。

家族にもたくさんの幸せを与えてくれ、

生徒さんの癒し犬にもなっています。

 

 

 

 

 

 

 

長生きしてねheart.gifheart.gifheart.gif

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ドラムに夢ふくらむ青年

ピアノの練習には消極的なぎん坊ですが、

積極的にピアノの前に座る時、必ずやること。

それは・・・。

 

 

 

ピアノに搭載されているドラムで遊ぶことです。

支援学校の音楽で教わったドラムに魅せられ、

ドラマー気分を味わっているようです。

 

 

 

 

しょっちゅう 「ドラムヲ カッテクダサイ」とせがまれますが

マンション住まいでは、生ドラムはムリsweat01.gif

サイレント機能のある電子ドラムになりますが、

それにしてもスペースの確保は要るし、dollar.gifも大根買うのとは訳が違いまっス!

 

 

 

 

先日、楽器店に楽譜を見に行きました。

ぎん坊が一目散に向かって行ったのは、ずらりと並ぶ電子ドラム売り場。

母は楽譜コーナーから連れて行かれ、彼が希望する機種の前に・・・。

ナント! いちばんハイクラスの上物。お値段16万sign02.gif Orzsweat01.gifお目が高い‼ (と言うてる場合やアラへんcoldsweats02.gif

ぎん坊はお金の計算には疎いのでたぶん、フルセットのゴージャスさに惹かれたのでしょう。

 

 

 

 

 

ドラムは彼の今後の習い事のひとつとして検討中ですが、

さて、ドラムが我が家にやって来る日が来るか・・・。

 

 

 

 

 

ぎん坊、間もなく高校卒業デスwink.gif

 

 

ぎん1502

 

わが子に習い事をさせるお母さんへ

習い事の王道と言われる ‟ピアノ” に関する興味深い記事を

見つけました。                  澤口俊之

テレビでお馴染みの脳科学者である澤口俊之先生が著されたもの。

 

 

 

ピアノはスキルを伸ばすだけでなく、地頭(教育で与えられた

頭の良さ、知識の多さではなく、論理的思考力や

コミュニケーション能力)を作る万能な習い事だということが

脳科学的に証明されているそうです。

そして、8歳ぐらいまでに般化現象(いろいろなことが将来できる為のベースを作る能力)を起こし、

能力を伸ばす効果がある習い事をさせるのが望ましいそうです。

その習い事が今の時点では、

ピアノ、そろばん、サッカーなんだとか。

 

 

 

 

~習い事をさせるにあたって気をつけるべきこと~

特化したものばかりやってその成功に満足してはいけない。

受験勉強がいい例。受験勉強は勉強のスキルは身につくが、能力を伸ばすものではない。

あくまでも受験を勝ち抜くためのスキル。

いい学校に受かったからといって人生の成功ではない。

いい学校に入って社会に出てもドロップアウトしてしまう人はたくさんいる。

逆に、受験で失敗しても成功している人はたくさんいる。

つまり、人生を生き抜くために必要なのは、スキルだけではなく、自分の頭で考え、

自分で判断し行動できる能力・地頭が何より必要。そこを伸ばしてあげてほしい。

そして、わが子の目の前の成功や失敗に一喜一憂しないで。

あくまでも今は社会の中でうまくいきていく知能を育てている段階なので

もっとずっと先を見据えて見守ってあげてほしい。

 

 

 

 

わが子が自分の夢を持ち、将来それを叶え幸せな人生を送れるように、

わが子を信じて導いてあげてほしい。

 

 

 

 

テレビでは穏やかな語り口の澤口先生。

「ほんまでっか!」のさんまちゃんによくいじられてますが、

こんなに熱いハートの持ち主なんですねhappy01.gif

 

 

 

 

地頭とか般化現象とか馴染みのない言葉ですが、

なるほど、と思うと同時にピアノという習い事が長年、

習い事ランキングの上位に位置している理由がわかった気がします。

 

 

 

 

レスナーへの身の引き締まるメッセージと受け止め、

生徒さんひとりひとりが人生を豊かに生きていけるように

寄り添って歩んでゆけたら・・・と、思います。

 

 

 

 

 

 

キラッキラの新人さん

小学生の女の子の体験レッスンが、お二人続きました。

問い合わせ時のお母さまのお話しぶりから、すぐにでもレッスンに通いたいという勢いを感じ、

お会いしてみるとどちらのお嬢さんも目がキラッキラshine.gif

興奮してワクワクが抑えられないといった様子です。

 

 

 

 

純粋な気持ちを素直に表してくれる、子どもらしい表情を見ていると

私も心洗われますlovely.gif

 

 

 

 

この豊かな感性、いつまでも持ち続けてほしいなぁsign01.gif

 

 

 

 

 

さあ、これからのレッスンが楽しみですheart04.gif

 

 

 

 

 

 

 

 

 

師匠に学ぶ

小学5年から音大卒業までご指導頂き、そして卒業後も気にかけて頂き、                  ラインシェーネ

結婚式にも出て頂いたピアノ道の恩師、柴田 翠先生。

70歳近くになられましたが、相愛大学を退官されてからも

お元気で後進の指導に邁進されておられます。

たくさんの演奏家、指導者を育成し、

ご自身も数えきれないほどののコンサートに出演。

 

 

 

 

今回も長年続けてこられたコンサートのご案内を頂き、

拝聴してきました。

エネルギッシュで超絶技巧をいともたやすくこなす若手ピアニスト。

学生時代、恐れ多くもレッスンを前後して受けていた先輩の演奏は

テクニックもさることながら、心にグッと入ってくる深みのある音。

会場全体が感動で包み込まれるのがわかりました。

 

 

 

 

先生には常々、

「自分の音をよく聴きなさい。」と口酸っぱく注意され、

遠くへ響く音、心に沁みる音、がどういうものなのかということを身をもって教えて頂きました。

その教えはずっと大切にしたいと思いながら、まだまだ奥深く・・・。

 

 

 

 

高校、大学内のレッスンでも個人レッスンでもたくさんお世話になりました。

レッスン中は本当に厳しく、褒められることは殆ど無かったなぁ・・・。

でも、レッスンが終わると、しゃあないやっちゃ!という感じで

暖かく包んでくださいました。

在学中に母が急死した時も、レッスン中に号泣されたのを覚えています。

それからは、母がのりうつったのか、と思うような厳しさsweat01.gif

 

 

 

 

母を亡くしてフラフラしている弟子を、なんとか軌道修正させてやろうと

心を鬼にして接して下さってたんでしょう。

今だからこそ、わかることです。

そして、感謝の何ものでもないです。

 

 

 

 

フルート奏者になられてる長女さんの伴奏をされた先生は

講師時代の先生とは違う、寛容な親子共演でしたheart.gif

 

 

 

最後の授業参観&作品展

ぎん坊、支援学校高等部、卒業まであと1カ月ちょっとです。

 

 

 

 

学生最後の参観、体育館での作品展を見に行きました。

どちらも数日間に渡って実施されており、見に行く時間も参観する授業も保護者の自由。

 

 

 

 

今回は選択科目の木工。生徒7、8人。先生4人くらい。

何がびっくりしたかというと、プロ仕様の機械が木工室にずらりと並んでいたこと。

木工室②                          木工室③

電動カンナ?やすり?(どっちだ?)の速い動きに押され気味ながら

黙々と木の表面をツルツルにして作業に取り組むぎん坊は、真剣そのもの。

家で‟こたつにミカン”でドリフを観ているぎん坊とは違う、学校での一面を

見せてもらいましたhappy01.gif

 

 

 

 

作品展。

小学生、中学生、高校生の力作が体育館に所狭しと並んでいました。

習字、絵画、Tシャツ染め、工作、手芸、などなど。

それぞれの年代に合ったテーマや技量で時間をかけて作り上げた事でしょう。

作品展②

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

作品展①

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

木工室から見える給食室の出入り口にぎん坊の男性担任がずっといらっしゃるのが

目に入りました。少しすると先生はそこを離れてこちらへ。

「卒業が近づいてくると誰かしら落ち着きなく、一日の浮き沈みの

とても激しい子がいるので、配慮がいるんです。」

言葉で気持ちを表せない子、クラスのソワソワした雰囲気に影響される子、

高ぶる、抑えられない感情を持ちながら行動してしまう子。。。

一人一人の障害の特性を熟知されている先生方がどの子にも目を配って

動いてらっしゃる様子に、有難い3年間を過ごさせてもらった感謝の気持ちが

沸々とわいてきました。

 

 

 

 

さあ!ぎん坊は卒業したら就労を目指す訓練に入ります。

学生の時の甘えが通らない事をジワジワ感じながら

規律正しい先輩にたくさん学んでもらいましょう。

そしていつの日か、働くぎん坊になってくれることを願っていますheart04.gif

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フロッピー健在!

昨年は、キッズ世代の生徒さんが何年ぶりかで入会されました。

その子たちには、ピアノに向かう ‟いろは” を集結したテキスト、

「ピアノランドテクニック」を使っています。

 

 

 

 

 

ピアノに座る時の姿勢、鍵盤に指を置く時の自然な手の形、

鍵盤に接する時の指先の点(=タッチポイント)、

黒鍵と白鍵の区別、指関節の曲がり具合、腕の脱力、拍子の感じ方、などを

解かりやすくイラストにし、また、テキストの内容に沿った音楽の入ったフロッピーディスクも

デジピに搭載されたディスクドライブで再生。

目からも耳からも小さい子供に伝えるための工夫がされた教材です。

 

 

 

 

 

今時、フロッピーと驚かれるかもしれませんが、時を経てもしっかり健在scissors.gif

まだまだ活躍してくれそうですhappy01.gif

 

             フロッピー健在

 

今年のライブ一発目!

先日のインフルエンザのグダグダ感を一掃するようなエネルギー満載の月曜日でしたpunch.gif

 

 

 

 

 

 

久しぶりに高速を飛ばして60km弱南、はるばる岸和田へ。             レッキンクルー④

スイスイ流れるハイウェイup.gif

港の船や天保山の観覧車や南港の真っ赤な橋を通り過ぎ、

行き着いた所は・・・まぁぁ、立派sign03.gif ‟浪切ホール”

傍には総合商業施設の‟ベイサイドモール”が隣接。

工業地域のイメージが強かったのでマンションが立ち並び、

大きなコミュニティが開けているのには驚きました。

レッキンクルー①

 

 

 

 

催されたのは、CMでも流れてお馴染みの究極のストリートダンスの

パイオニア《レッキンクルーオーケストラ》のショー「BeatBumper」

そこにぎん坊がお世話になっているダンススクールのアシスタントのSUMAちゃんも出演。

ELワイヤーを駆使した電飾衣装に身を包み、縦横無尽に踊る姿は、

顔こそわからないけれど躍動感に満ち満ちていますheart04.gif

そして8人から構成されたレッキン〜の男性パフォーマーは

数々のダンススタイルで観客を釘付けにし、

ウ‶ォイスパーカッションもこなし、映像、音楽、照明の

どれも徹底したクォリティーで魅せてくれます。

まるで‟音が見える”ような身体芸術が、世界のあちこちで

好評を博しているのは当然のことでしょう。

 

                                                                  レッキンクルー②

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4月には東京でプロジェクションマッピングを織り込んだ最新作「Doodlin’」の10日間公演があるそうです。

バスツアーもあるそうな・・・。

 

 

 

 

関西でもやってほしいなぁhappy01.gif

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

参った(;´・ω・)

松の内を過ぎてしまいました。

 

 

 

 

 

流行をいち早くキャッチしてしまう体質。

年明け早々、不覚にもインフルエンザにかかってしまいました。

のど痛と猛烈な寒気に襲われ、いっきに熱が9度までup.gif

その後、全身の関節痛、咳、はたまた貧血まで出て倒れ、

最後はカラダじゅう痒みに襲われ、ようやく終息の兆し。

 

 

 

 

解熱しても咳が完全に収まるまでは、感染しやすいそうですね。

 

 

 

 

 

とにかく、家族に移さないようにマスクはもちろん、

できるだけ接触を避けていました。

 

 

 

 

 

私の場合は、熱は一日で下がりましたが、とにかく関節痛がひどく

寝返りが打てず、呼吸も荒く、布団の中で七転八倒sweat01.gif

貧血を起こしたのは台所の冷蔵庫のそば。

あっ、ヤバい!と思った瞬間、わからなくなり、気づいたら床に転がっていました(-_-;)

そして愛犬もみじが必死でぺろぺろ舐めて介抱してくれてました。

明くる日。。。左の頬、肩、腕がいった~いっwobbly.gif

(なんともハデなこけ方をしたものですdown.gif

 

 

 

 

 

こんな訳で、レッスンは10日からになりました。

気遣ってくれた心優しい生徒さん、ごめんなさいm(__)m

 

 

 

 

 

note.gif今年もどうぞよろしくお願い致しますnote.gif

 

 

 

 

 

 

 

 

15 / 24« 先頭...10...1314151617...20...最後 »